2023/09/24

秀家は頑張った、治部少輔と左近は……関ヶ原(CMJ/HXM)

ルールのストラクチャーがつかみにくいが面白いゲームです。ルール把握にもう少し配慮してほしいですね… 

セットアップ(手前の青い集団は小早川)

■天下統一:関ヶ原(Hexasim/CMJ)

とにかく、ルールがわかりにくいです。記事、リプレイ、有志の方の動画を見ても(流れはわかるが)ルールの記述が掴めません。原因は、ルールのアウトライン/構造が示されていない(ルールの目次があれば良い、というものではありません)ので見通しが悪いこと、さらに「フェイズ」という単語に対するゲーマーの固定観念にあるのではないか(つまり、固定観念ができている単語は、注意深く解説しなければならない)と思います。
 
ただ、それを補ってあまりある面白さ。最初はよくわかっている人と一緒にお試しプレイをすることをおすすめします。絶対にサマリーを作った方が良い(作ろう)と思います。
 
基本はチットプル。軍勢ごとのチットを、毎ターンランダムに決めるコマンドポイントで「買」い、カップに入れます。この他に5枚の共通チットも入れたカップから引いたチットにより行動軍勢が決まります。引くたびに活性化させ、5枚の共通チットがすべて引かれると選んだチットが残っていてもターンは終了します。このとき引かれずにいた「買」ったチットは、次ターンに回されることもあり、さらに次のターンになることもあり、命令が伝わらなかったことが明らかになる(買ったのが無駄になる)こともあるのです。

チットと命令と陣形

ところで、個々の軍勢には「命令」が下されているのですが、この挙動が引かれたチットによって異なるのです。つまり、各軍勢ができることは「命令」と「引いたチット」の組合せによって決まるのです。そして、「引かれたチット1枚の処理のことを『フェイズ』」と呼んでいるのです。これは絶対マトリクス体裁のサマリーが必要です(コマンドマガジンのサイトにあるものが良いです!使いましょう!)。

各軍勢はいろいろなチットで活性化されます。大雑把にいえば、軍勢チットを「買」われてカップに入れていたら1回・共通チットが引かれた際にその時点の命令に合致していたら1回・共通チットの内「独断専行」が引かれたら(一定の条件を満たしたら)命令を変更して1回、の3回の活性化の可能性があるのです。繰り返しますが、各活性化ごとに何ができるかは「命令」に依存するので好きなことが3回もできるわけではないことに注意です。

さらに、ゲームごとに1回だけ発動させられる「陣形」には特典の「陣形命令」があり、これは軍勢チットの時でないと使えない(チットドローの前にプロット要るのですけど)との制限があるのです。これも、「陣形」の発動はゲーム1回ですがそれにより特典として「陣形命令」は複数回受け取り、それは「陣形」発動後に「軍勢に対してプロットして実行するが、適切な命令下において『軍勢チット』による活性化のときのみ」使えるのです。これもまたややこしいことおびただしいです。

例えば、あるターンにおいて西軍は、接近してきた福島正則隊に打撃を与えるべく、「突撃」陣形命令を宇喜田秀家隊に与え(プロットしておく)、かつ「宇喜田」の軍勢チットを購入しカップにいれます。宇喜田には「攻撃」命令が出ています。
 
宇喜多、福島に「突撃」計画するが…
「宇喜田」軍勢チットをドローしたら、プロットを公開し「突撃」発動となるはずだったのですが…
しかし、先に福島隊のチットがひかれ、隣接されます。その後、宇喜田のチットが引かれますが、「突撃」陣形命令は移動しないと効果が無いため、陣形命令は発動したが効果なく無駄使用となってしまいました。もちろんこの場合でも「攻撃」命令は処理します。
こうなってしまいました
別の例で、
大谷吉継の近くに京極高知がいます。
前のターンに大谷は独断専行チットの際に防御→攻撃に変えていました。
そこで、大谷の軍勢チット購入&「突撃」陣形命令プロットを行います。
「疲弊」が置いてあるのが京極
ところが、ここでは先に、共通チット「西軍攻撃」が引かれます。これは、「西軍の『攻撃』命令にある全軍勢が敵に接近し戦闘しなければならない」のです。大谷も例外なく攻撃を実施。対象は京極です。これで隣接してしまいましたから、この後大谷軍勢チットをひいても突撃は無駄使いになってしまうわけです。

チット、命令、陣形の関連がとにかく整理されて書かれていないことが本作の問題だと思います。とっつきにくくわかりにくいとの評価ができてしまっていたら残念です。
ただ、経験者からレクチャー受けるか、一度プレイすれば処理には慣れるでしょう。そうすれば、このゲームの楽しみである混沌を味わえると思います。
 

この日の展開

つどつどルールを確認しながらのプレイだったこともあり、5時間で3ターンしか進みませんでした。

1ターン 東軍は戦功を焦った井伊(特別ルール)が明石を、細川が蒲生を攻撃。北に位置する黒田(行軍命令)が山地に入り迂回の動きを見せます。ユニットの少ない西軍には攻撃正面を増やそうとする動きはとてもイヤです…
最上部の赤いユニットが黒田勢

細川が島佐近を一撃で除去、討死。武将討ち取り、ユニット除去はVPを獲得します。討死武将がでたので、外交は東軍に有利に動きます。

ターンごとの外交判定時に、カップに入れるチットが東軍は1枚増えるのです。細川はさらに蒲生、石田隊にも打撃を与える殊勲を挙げます。東軍は特に北側で順調に押しています。一方、中央では明石の反撃で井伊の1ユニットが除去されます。
赤矢印:島左近を除去した細川勢前進
青丸:打撃を受けた福島勢、この後除去


2ターン 外交フェイズで、なんと東軍は小早川に問い鉄砲!しかし失敗し西軍にお味方!
青丸:移動を開始した小早川勢。
東軍の一部をひきつけたが

宇喜多は1ヘクスに近づいてきた福島隊に陣形命令「突撃」をプロットにて計画します(前述)。
しかし福島が先に軍勢チットをひきます…そして陣形命令「突撃」を受けてしまいますが…何とか効果無しで耐えます。
宇喜多、明石は踏ん張り、中央を支えます。そして、福島正則を討取り!
青矢印:宇喜多、福島を討取る!
(武辺者を置く必要はなかった)

一方、西軍は北端が消滅の危機。黄母衣衆も除去され、石田隊は戦線整理のため移動命令に変更を試みるも、再編成命令になってしまいます。敵から6ヘクス離れるだと…両軍で最初に再編成命令を出した側は、外交が不利になります。石田三成、なにをやっているんだ!(1回目の試みは失敗、2回目でこれか…)
治部少輔、臆したか

3ターン 小早川勢の一部を迂回させ、東軍を誘引します。中央部への圧力を低減させようとしますが、先送りしたにすぎません。北部では小西勢に黒田が喰いつきます。石田勢は再び命令変更に失敗、さらに後退……東軍主力の徳川本体が宇喜多秀家と2ヘクスまで近づきますが、明石と宇喜多合わせても最早5ユニットしか無く、東軍の物量の前に摺りつぶされようとしています。
中央の武辺者が宇喜多秀家
2ヘクス右に徳川家康が見える



今回はここでお開き。この時点では東軍9VPvs西軍6vp。調略の5vpがあるのでドローですが、このあと西軍がどこまで持ちこたえられるか…
石田三成は最後まで判定に失敗した…

ようやくルールを体得したので、シナリオのバランスはさておき、もう一度挑戦したいゲームです。