2022/12/24

カバーのはなし

本記事はHarpoonArrowさん企画の「War-Gamers Advent Calendar 2022」に参加させていただいています。----------------------------------------------------------カバーアートの話です。きっと他のブログや雑誌で記事化されているでしょう…(追いきれずに、すみません。情報求む!)   ウォーゲームでも、ジャケ買いってありますか?今年初めにプレイした「Heart of Darkness(Legion)」は、ボックス写真に魅かれてプレオーダーしました(それからリリースされるまで長かったですけど)。どちらのカバーアートがいいと思いますか(私はプレオーダー時が圧倒的に好きです)。プレオーダー時 発売時 美しいカバーアート…というと、Geeklistにありそうですね。ユーロゲームではたくさんあるようです。やはりというべきでしょう(例えば→リンク)。お、ウォーゲームでは"Greatest...

赤と青…Red Storm(GMT) Dark Blue Defection

 2年半ぶりのRed Storm。ルールのおさらいをかねて、ファン作成のソロキャンペーン「Dark Blue Defection」の最初のシナリオをプレイしました。ソロシナリオではありましたが、複数で一緒に、一種の協力ゲーム?的にプレイしました。ルール適用を意見交換しながら進めることで、よい復習になりました。プレイしたシナリオは、最初のシナリオ「Red Dawn」。カッセル飛行場を爆撃に向かうワルシャワ条約軍(WP)を、NATOが迎撃するシナリオです。最初のシナリオなので、地上攻撃ルールは使用せず、WPの爆撃機がカッセル飛行場に到達したらNATOの敗北です。人間プレイヤーはNATOを担当、F-15の2個編隊を使います。WPは護衛のMiG-29、爆撃のSu-24が2個です。WPはRed...