2022/12/24

カバーのはなし

本記事はHarpoonArrowさん企画の「War-Gamers Advent Calendar 2022」に参加させていただいています。----------------------------------------------------------カバーアートの話です。きっと他のブログや雑誌で記事化されているでしょう…(追いきれずに、すみません。情報求む!)   ウォーゲームでも、ジャケ買いってありますか?今年初めにプレイした「Heart of Darkness(Legion)」は、ボックス写真に魅かれてプレオーダーしました(それからリリースされるまで長かったですけど)。どちらのカバーアートがいいと思いますか(私はプレオーダー時が圧倒的に好きです)。プレオーダー時 発売時 美しいカバーアート…というと、Geeklistにありそうですね。ユーロゲームではたくさんあるようです。やはりというべきでしょう(例えば→リンク)。お、ウォーゲームでは"Greatest...

赤と青…Red Storm(GMT) Dark Blue Defection

 2年半ぶりのRed Storm。ルールのおさらいをかねて、ファン作成のソロキャンペーン「Dark Blue Defection」の最初のシナリオをプレイしました。ソロシナリオではありましたが、複数で一緒に、一種の協力ゲーム?的にプレイしました。ルール適用を意見交換しながら進めることで、よい復習になりました。プレイしたシナリオは、最初のシナリオ「Red Dawn」。カッセル飛行場を爆撃に向かうワルシャワ条約軍(WP)を、NATOが迎撃するシナリオです。最初のシナリオなので、地上攻撃ルールは使用せず、WPの爆撃機がカッセル飛行場に到達したらNATOの敗北です。人間プレイヤーはNATOを担当、F-15の2個編隊を使います。WPは護衛のMiG-29、爆撃のSu-24が2個です。WPはRed...

2022/11/27

ヒッパー受難(再)…Norway1940:A PQ-17 Expansion(GMT)

 ■Norway1940 : A PQ-17 Expansion(GMT)2022年、いちばん時間かけたゲームです。ところで、PQ-17は"Decision at Sea"シリーズと銘打たれています。PQ-17からNorway1940まで13年。次が出ることはあるのでしょ...

2022/11/20

Her Majesty's Ships & Royal Air Force…Britain Stands Alone(GMT)

■Britain Stands Alone(GMT)3年越しのプレイ。2022年9月に逝去されたエリザベス女王追悼企画でもあります。英国王室がユニット化されているの...

2022/11/05

交通渋滞…Norway 1940:A PQ-17 Expansion(GMT)

 ■Norway 1940: A PQ-17 Expansion(GMT) ●事前計画 連合軍は、最低限5つの艦隊/船団の事前プロットを行います。ノルウェー沿岸への機雷敷設作戦「ウィルフレッド」3個艦隊、ノルウェーへの輸送船団(ON-25)2個、そして、キャンペーンであれば連合軍によるノルウェー侵攻(R4部隊)2個もプロットする必要があります。もちろんドイツ軍も侵攻部隊のプロットをしておきます。史実通りであれば、6箇所に向かう艦隊をプロットすることになります。事前プロット(最北端の艦隊のプロットは不要、間違い...

2022/10/01

ジョン・ロート・ストークスの日…On the Origin of Species・カンパニーレ・デスティニーズ

プライベートのクローズゲーム会で、ユーロゲームをプレイしてきました。 ■On the Origin of Species(種の起源)チャールス・ダーウィンのビーグル号の航海をテーマにしたゲームです。ガラパゴス諸島に生息する”種”のタイルを獲得することを中心にゲームが進みます、それぞれの”種”は獲得(発見)に必要となるコスト(植物、水棲、鳥類)が記されており、隣接するタイルに置かれた自分のキューブ×そのタイルの倍率を満たせば獲得できます。例えば、写真で紫のキューブが載っているグンカンドリのタイルは、紫プレイヤーに植物2鳥類1を与えます。同様に、イグアナのタイルは植物2、水棲1を紫プレ...

2022/09/17

どうしても比較される…ベルリン陥落 / Berlin 1945(BONSAI)

良い評判しか聞かない"Dos de Mayo"をベースにしたシステムと言われていたので、期待してプレイしました。非対称、プロットあり。カードあり。当日インストで大丈夫ですが、移動に細かい規定が目立つので、1〜2ターンは解説しながら回してみるのが良いと思います。第2戦。ドイツ勝利の盤面...

2022/08/20

Sword of Rome(GMT) 5人でプレイしました

2022/08/20 - 0:00 Posted by 20-on-20 , , , , ,
共和制ローマの黎明期、イタリア半島統一時期を扱うマルチプレイヤーズゲーム。今回は5人用エキスパンションでのプレイ。カルタゴがプレイヤー勢力となります。他の4プレイヤーは、それぞれローマ・エトルリア/サムニウム、ギリシャ、ガリアです。 セットアップ(青:ガリア、黄:エトルリア、赤:ローマ、緑:サムニウム、水色:ギリシャ、紫:カル...

2022/08/06

エピックスペルウォーズ・テインテッドグレイル・王宮のささやき

  ■エピック・スペル・ウォーズ 魔法使いがチャンピオンを決めるために、魔法を使って殴り合います。あまり考えずに滅茶苦茶な展開を楽しむゲームです。他の魔法使いの体力を削り、全て脱落させたら1試合が終わります。2試合に勝利した魔法使いが最終勝者です。魔法は、魔力・形態・打撃の3つから構成されます。3つ揃えた方が強力ですが、枚数が少ない方が先に効果発動します。敢えて少ない枚数を使うのも有効です。ただ、絵がなぁ…スプラッタコミック調の絵柄が1つ目の難点。好き嫌いが分かれ、また子供向けではありません。もう1つの難点が、プレイ時間。「2試合で勝利(唯一の生き残りになることを2回)」するプレイ...

2022/07/18

2022/07/16

イスファハン・グロウ・キャットシットワン・王宮のささやき

 クローズのゲーム会に参加しました。ユーロゲームをプレイしてきました。中量級の好みのゲームを2本プレイできた会でした。 ■イスファハン ペルシャの都市イスファハンの商人となり、商館(スーク)への商品配置やキャラバンの送り出し、建物建設でVPを獲得します。スタートプレイヤーがダイスを9個ふり、ダイスの目ごとに異なるアクションが割り当てられ(資源の獲得、スークへの配置、など)、プレイヤーが順にアクションを選択していきます。得点方法が数通りあるので取り得る戦略に幅があり、またダイスによって適度な運要素もあり、なにより1時間程度で終了する好ゲームです。これで箱が小さくなれば言うこ...

2022/06/04

灯りをつけましょ・ネズミの日…Betrayal at The Baldur's Gate・グロウ・テインテッドグレイル

プライベートのゲーム会。ねらったわけではありませんが、「光」「ネズミ」が印象に残る日になりました。"Betrayal at The Baldur's Gate"で今回大活躍したハーフリング"グレッツ...

2022/05/07

Bloodborne Card Game・グロウ・リトルタウンビルダーズ・川竜

時々集まっている、プライベートのゲーム会です。 今回のメインはBloodborne Card Gameでした。Bloodborne Card Gameのプレイヤー...

2022/02/18